************************************************

これまでの劉継紅大阪講座 

************************************************

 

 

劉継紅二胡大阪では年に数回公開講座を開いています。

会場は新大阪駅近くの大阪市立青少年センター(愛称「ココプラザ」)の一室です。

位置は下記をご参照ください。(tel:06-6370-5421)

 

会場のご案内

JR新大阪駅東出口の改札を出て左へ進むと東口です。(※地下鉄では新大阪駅中央改札を出てJR方向へ進む。)東口の階段をおりてすぐの横断歩道を渡り、左に直進すると角に寿司屋があります。そこを右に曲がり、200mほど直進すると、左手にKOKO PLAZAの表示が見えます。新大阪ユースホステルと同建物内)

(地図はココプラザのホームページでご確認ください。)

 

 

 

 

 

*****************************************

劉継紅二胡 公開講座 新講座第5回

 

日時:2023年12月2日(土)

内容:「紫竹調」の総まとめ

 

今回は異なる楽譜で紫竹調の装飾の練習をして締めくくりとしました。

 

 

 

{講座後記}

この講座では装飾音のつけ方を5回に分けて学びました。今後は曲を弾くときに実際に活用することです。

*****************************************

 

 

 

 

*************************************

 

劉継紅二胡 公開講座 新講座第4回

 

日時:2023年9月9日(土)

場所:大阪市立青少年センター(ココプラザ)

内容:『紫竹調』の演奏法で『江南絲竹』を演奏する方法を学びます。

 

二胡にはさまざまな演奏法があります。江南音楽の演奏法の特徴を学んでおくと、後々役に立ちます。
 

 

 

[講座後記]

『紫竹調』の楽譜(2)を使用して実際に装飾音をつけてみました。中国音楽らしい特徴がついて、弾くのが楽しくなります。

 

 

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

 

劉継紅二胡 公開新講座 第3回

 

日時:2023年6月3日(土)

会場:ココプラザ(大阪市立青少年センター) 

内容:『紫竹調』から『江南絲竹』へ。

   

 

 

[講座後記]

『紫竹調』の特徴をつかむために楽譜(2)に進みました。速いテンポにするときのために指遣いを工夫する必要があります。これはどんな曲を弾く場合にも共通する技術になります。基礎をしっかり教えてもらえば自然に使えるようになります。

 

 

*************************************************************************

劉継紅二胡講座 新講座第2回

日時:2023年3月11日(土)

内容:「紫竹調」をしっかり身につけよう」

 

 

[講座後記]

江南音楽の特徴は装飾音をたっぷり付けることです。そもそも中国の曲には必ず装飾音が付きますが、付け方には決まりがあります。その付け方の基本を学びました。

前回に続いての指導でだんだん身についてきました。


 

 

   ************************************      
    劉継紅二胡大阪
  2022年12月 二胡講座 新講座 第1回
       「もっときれいな音色にしたい!」
       「多くの曲に使えるテクニックを教えて」                                                                 
 ************************************                 
日時:2022年12月3日(土) 
内容:第一部「右手、左手のテクニック」
   第二部「紫竹調から江南絲竹へ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レッスン内容
第1部「右手、左手のテクニック」
 右手・弓の持ち方、左手・弦の押さえ方の工夫で音色がもっときれいになる! 
第2部「紫竹調から江南絲竹へ」
 まず基本となる「紫竹調」から始め、「江南絲竹」8曲のうち2曲(「薫風曲」「歓楽歌」)から演奏の特徴を学びます。「江南絲竹」は多くの曲に応用できる重要なテクニックの宝庫です。

 

 

 

[講座後記]

まず右手、左手の基本から始め、「紫竹調」に入りました。

江南音楽は柔らかく軽やかなのが特徴です。これはしっかり教えてもらわなければできません。あと3回で江南音楽らしく弾けるように頑張りましょう。

 

 

**************************************************************

 

 劉継紅二胡大阪 公開講座「二胡合奏講座」第5回

 2022年5月7日 12:40~14:10

                      終了しました

 

場所:大阪市立青少年センター(ココプラザ)別館3階 多目的室

課題曲:「喜洋洋」まとめ &「光明行」第2回

受講料:3500円

 

 昨年7月から4回にわたって練習してきた「喜洋洋」の総まとめをもう一度。さらに次の曲「光明行」の重要な箇所を重点的に練習しました

 

 

   

**************************************************************

 

 劉継紅二胡大阪 公開講座「二胡合奏講座」第4回

 2022年2月5日          

                    終了しました

 

課題曲:「喜洋洋」まとめ &「光明行」第1回

 

 昨年7月から3回にわたって練習してきた「喜洋洋」の総まとめ(30分)と、次の曲「光明行」(80分)の練習です。

 

************************************************************

  

 [講座後記]

難しく見える曲も最初から手ほどきしていただくと、思った以上に弾けるようになるものです。「光明行」は6月、9月とあと2回指導があります。 

  

 

      ****************************************************

劉継紅二胡 大阪公開講座 2021

        「二胡合奏講座」第3

  ****************************************************

 

                           終了しました

 

2021年12月4日(土)13〜14:20

 

「喜洋洋」を中国曲らしく弾けるよう指導する講座です。今回はその最終回で、これで完成です。

次回から「光明行」に入ります。

 

 

  

 

      ****************************************************

劉継紅二胡 大阪公開講座 2021

        「二胡合奏講座」第2回

  ****************************************************

 

                           終了しました

    

9月4日(土) 

課題曲:「喜洋洋」(劉明源作曲)

 

「喜洋洋」を複数回で仕上げます。第2回目の今回はより細かい指導に入ります。

  

 

[講座後記]

「喜洋洋」の重要な箇所を重点的に指導していただきました。

特に頭に滑音を入れてメロディーに入るところが中国の曲らしい響きになるので重要です。この曲はまた、モンゴル風の曲なのでビブラートも普通のビブラートと違います。学ぶことの多い曲です。

(大阪事務局)

 

 

    ********************************************

 劉継紅二胡大阪 2021

   「二胡合奏講座」第1回

  ********************************************

                               終了しました

日時:2021年7月10日(土) 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

「喜洋洋」 を複数回に分けて、正しい弾き方を学び、練習します。

今回はその第1回です。

 

 

 

 

[講座後記]

「喜洋洋」は日本人の生徒には難しい曲です。また、通常は速いスピードで弾くので、なおさら難しくなります。まず劉先生の模範演奏を聞き、「これは無理かも」と思った後、「ゆっくり練習していきましょう」という先生の指導に従って遅いスピードで練習を始め、やがて「少しはできるかも」と思い直すのでした。

(大阪事務局)

 

 

    ********************************************

  劉継紅二胡大阪 2020

 「二胡もっとじょうずになりたい講座」第2回

  ********************************************

                               終了しました。

日時:2020年9月5日(土) 12:40 〜 14:40

会場:ココプラザ(大阪市立青少年センター)多目的室(別館3階)

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

   第1部「基礎をしっかり講座」(40分)

   第2部 「この曲はこう弾く講座」(80分)

 

   第1部、第2部ではレッスン生となった方が前へ出て弾き、劉継紅講師から直接レッスンを受けます。受講生(二胡持参)はそれを見ながら客席で練習します。

 

 

 

[講座後記]

第1部の使用曲は「旅愁」でした。G調で弾く時にはポジション移動が必要です。移動するのは指ではなく、親指と人差し指の間の「虎の口」です。それを竿に沿って移動させ、そこを中心に指を動かします。そのテクニックの習得には十分な練習が必要と痛感しました。

第2部の使用曲は「空山鳥語」でした。この曲もポジション移動が重要です。その上、鳥の鳴き声に1(ド)と5(ソ)の倍音を頻繁に使います。そこで1と5のスムーズな出し方と、倍音と実音の違いを中心に学びました。

(大阪事務局)

 

 

*********************************

 

  劉継紅二胡大阪 2020年7月4日

 「二胡もっとじょうずになりたい講座」第1回

            

 **********************************

                             (終了しました)

 

日時:2020日(土) 13時 〜 15

会場:ココプラザ(大阪市立青少年センター)多目的室    

 

第1部 「基礎をしっかり講座」40分)

第2部 「この曲はこう弾く講座」60分)

第1部、第2部でレッスン生を各一名募集します。レッスン生は前へ出て弾き、劉継紅講師から直接レッスンを受けます。受講生(二胡持参)はそれを見ながら客席で練習します。  


 

[講座後記]

今回レッスン生お二人の曲は「田園春色」と「良宵」。第一部の「田園春色」は検定試験では一級の課題曲になっていますが、実は、スラーやポジション移動の多い難しい曲です。劉先生の指導でそのテクニックの要領が分かりました。第二部の「良宵」は歴史のある江南紫竹の曲です。装飾音やスラーの使い方など、なかなかの難曲ですが、弾き方のポイントが理解できました。

(大阪事務局)

 

 

*************************************

 

  劉継紅二胡大阪 2020年3月7日

 「二胡もっとじょうずになりたい講座」第1回

            

  *************************************

                         

 

(本講座は新型コロナ肺炎流行のため中止になりました。7月4日に同じ内容で開催いたします。)

 

 

 

 


 

***********************************************

劉継紅二胡大阪

2019年 公開レッスン指導

技術指導講座 第4回

****************************************************

                        終了しました

 

日時:2019年12月7日(土) 13時~15時

 

レッスン生お二人を募集します。お二人の選んだ曲を元に劉継紅先生が技術指導を行います。

そのほか受講生(二胡持参)と見学者(二胡なし)を募集します。

 

今回の曲は「蘇南小曲」と「山村変了様」と決まりました。

 

 

 

[講座後記]

レッスン生お二人の曲は「蘇南小曲」と「山村変了様」。どちらの曲もまずレッスン生が弾き、その後講師が要所要所の解説をしてレッスン生を指導するとともに、今回は受講生に向けての指導も行い、C調の指遣いの特徴を懇切丁寧に示すなど、受講生をズームアップした講座になりました。受講生の皆さんは期待以上の成果を得られたのではないでしょうか。

(大阪事務局)

 

***********************************************

劉継紅二胡大阪

2019年 公開レッスンとテクニック指導

技術指導講座 第3回

****************************************************

                        終了しました

 

日時:2019年9月7日(土) 13時~15時

 

 第一部(個別レッスン 2名) 60

レッスン生に以下の曲例 (※)の中の曲、またはご希望の曲を前で演奏していただきます。二胡検定試験審査官の資格を持つ劉講師が技術指導をします。 

 (曲例ーー八月桂花遍地開、賽馬、北京有個金太陽、燭影揺紅、月夜、病中吟、二泉映月、その他の曲何でもOK)

  

第二部(合同レッスン) 60

レッスン生と参加者全員で「奔馳在千里草原」の曲中の特徴あるフレーズ(部分)を客席で弾きます。劉講師が技術的アドバイスを行います。

 

 

[講座後記]

第一部のレッスン生お二人の曲は「喜唱豊収」次いで「病中吟」。どちらの曲もまずレッスン生が劉講師と一緒に弾きました。その後講師が要所要所の解説をし、最後に細かい説明を加えながらレッスン生ともう一度一緒に弾きました。横に並んだレッスン生を見ながらの指導は、レッスン生にも聴講者にもよくわかる指導でした。第二部の合同レッスンの曲は「奔馳在千里草原」。この曲は「賽馬」と同じ、馬が草原を駆ける様子を表しています。まず劉講師が要所要所のフレーズのポイントを解説し、最後に聴講者お一人を代表として一緒に弾きました。とてもわかりやすい指導でした。

(大阪事務局)

 

 

 

********************************************

        劉継紅二胡大阪

 

 2019検定試験技術指導講座第2

 ********************************************

                             (終了しました)

日時:6月1日(土) 13時10分〜

 

本講座は2019年の4回にわたる二胡検定試験技術指導講座の第2回目です。

 

受講生とレッスン生を募集します。レッスン生には検定試験の課題曲(曲例:田園春色、旅愁、良宵、賽馬、光明行、月夜、葡萄熟了、その他多数)の中からご希望の1曲を選んで演奏していただき、講師の劉継紅先生が演奏の指導をします。その様子を受講生の皆さんが聴講します。

 

[講座後記]

お二人がレッスン生となってくださいました。最初の曲は「良宵」。レッスン生がまず弾き、次いで劉講師が、呼吸によってメロディーを滑らかに進める方法、指の準備の仕方など要所要所のポイントを説明し、その後講師とレッスン生が一緒に弾きました。静かな曲の感じがよくわかりました。次の曲は「光明行」。この曲ではレッスン生が弾いたあと、劉講師が行進曲であるこの曲特有の弓の動かし方、メリハリのつけ方などを説明し、その後レッスン生と一緒に弾きました。最後に劉講師が模範演奏をしました。弾き方の難しい曲であることがよく分かりました。

(大阪事務局)

 

 

 

********************************************

        劉継紅二胡大阪

 

 2019検定試験技術指導講座第1回

 ********************************************

                             (終了しました)

日時:3月2日(土) 13時15分〜

 

2019年には4回にわたって二胡検定試験の技術指導を行います。

 

二胡検定審査官の資格を有する劉継紅講師が指導します。

初めての試みです。

受講生の中から希望者にレッスン生になっていただき、レッスン生が希望の曲を弾いて劉講師が検定試験に向けた技術指導を行います。

  

 

[講座後記]

受講生からお二人がレッスン生となってくださいました。最初の曲は「小花鼓」。レッスン生がまず弾き、次いで劉講師が譜面上でポイントを説明し、その後講師とレッスン生が一緒に弾きました。曲の感じと技術的特徴がよくわかりました。次の曲は「拉駱駝」。この曲ではレッスン生が弾いたあと、劉講師がモンゴル音楽の特徴を一部ずつ説明しながら、レッスン生と一緒に弾きました。劉講師がわかりやすく実演して見せたので、モンゴル音楽の面白さと難しさがよくわかりました。

(大阪事務局)

 

 

☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆

  劉継紅二胡「1曲完成講座」第8

☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆

                           (終了しました)

日時:2018121日(土) 1315分〜1535

課題曲:「何日君再来」

 

この曲は二胡で弾くには一番難しい曲です。

ポジションは第3ポジションまであり、特に第3ポジションが重要です。また、ポジション移動の際のビブラートの入れ方にも工夫が必要です。本講座ではそれらのテクニックの指導に力を入れると同時に、この曲の持つ味わいを大切にする演奏法を指導します。

 

[講座後記]

この曲は非常に中国らしい曲なので、その味を出すには相当な技術を要します。それらを習得するには時間をいくらかけてもまだ足りないという印象を受けました。

(大阪事務局)

 

  ********************************

     二胡らしい音色基礎講座4

  ********************************

                         (終了しました)

日時:20181013日(土) 1315分〜1515

会場:大阪市立青少年センター「ココプラザ」 ミニイベントルーム

対象:二胡初心者から、基礎にもどって学び直したい経験者までどなたでも受講できます。

課題曲: 「旅愁」

この曲は人気のある曲で、二胡らしい音色の出し方の基礎を学ぶのに最適です。

今回はメロディーを弾きながら説明し、二胡らしい音色をつくる初級テクニックを学ぶと共に、曲を楽しむこともできるようにします。

本講座は、東京音大民族楽器講座(本年春期)で大きい成果をあげた講座の再現です。

 

[講座後記]

今回は参加者の経験年数に合わせて初級(D調)、中級1(D調)、中級2(G調)の3種類の楽譜を使用しました。それぞれに滑音を入れ、中級ではハイポジションを使用して音色を豊かにします。この曲はゆっくり弾くとポジション移動、滑音、ビブラートの効果が大きい曲です。

(大阪事務局)

 

☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁

  劉継紅二胡「1曲完成講座」第

☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁

                           (終了しました)

 

日時:2018日(土)

時間:    13:15  15:35 

内容: 課題曲「夜来香」

    「夜来香」は中国だけでなく日本でもよく知られています。この曲は二胡らしさがよく表れた特徴のある曲です。ビブラート、ポジション移動の練習に最適で、そのテクニックは二胡らしい曲であればどんな曲にも応用できます。

 

 

[講座後記]

この曲はF調で演奏されることが多いですが、今回はD調で演奏しました。中国の曲らしく弾くには滑音が重要です。D調だと滑音が入れやすくなります。

(大阪事務局)

 

☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁

  劉継紅二胡「1曲完成講座」第6

☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁☆★☀☁

                           (終了しました)

 

日時:2018616日(土)

時間:    12:50 15:10 

内容: 課題曲「洪湖水浪打浪」

    本課題曲は二胡でよく演奏されますが、もとは歌の曲として中国で親しまれてきました。その原曲のやさしい雰囲気と特徴を説明し、それを二胡で弾くにはどのような注意と工夫が必要かを解説しながらテクニックの指導をします。

 

 

[講座後記]

この曲はハイレベルの検定試験の課題曲にもなっています。このような曲の弾き方を学んでおくのは将来のためにとても役に立ちます。

(大阪事務局)

 

☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂

  劉継紅二胡「二胡らしい音色基礎講座」第3回

 ☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂

                              終了しました

日時:201814日(土) 13時〜1

対象:二胡初心者から、基礎にもどって学び直したい経験者まで誰でも受講できます。

内容: 課題曲として「草原情歌」を使用。

この曲は日本の小学校の教科書にも載っている、誰でも知っている曲です。これを二胡で弾くには、中国の曲らしい味を出す特有の演奏法を用います。その方法を指導します。  

 

[講座後記]

二胡らしい音色を出すテクニックの指導のためにシンプルな曲を課題曲にしました。この曲は恋の歌が元になっているので、平板に弾いては恋心が出ません。主要なメロディーの出だしにアクセントをつける、長く伸ばす箇所でほんの少し弓を止める、ビブラートやトリルの装飾をつけるなどによって表情が出てきます。この講座は毎回学ぶことがたくさんあります。

(大阪事務局)

 

☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁

  劉継紅二胡「1曲完成講座」第回  

 ☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁☀☂☁

                          終了しました 

 

日時:201833日(土) 1230分〜1510

内容:課題曲として「女人花」を取り上げます。この曲は二胡の味を十二分に出せる曲で、二胡の特徴を使って人の声に近い音色を出します。方法として、ポジション移動などで指を滑らせる滑音や、「原位滑音」と呼ばれる、指を弦の上で滑らせて一音に変化をつける技法を用います。

 

[講座後記]

装飾音は意外に難しいのですが、これをつけると中国の曲らしい音色になります。このような装飾音は細かく教えてもらわなければ到底不可能と分かります。「一曲完成講座」はいよいよ充実してきました。

(大阪事務局)

 

**********************************************

 劉継紅二胡大阪「一曲完成講座」第4回

 **********************************************

                            終了しました

 

日時:2017122日(土)12:10  14:50

内容:今回の課題曲は中国1987年放映テレビドラマ『紅楼夢』中の「木王凝眉」です。これはドラマ中最も人気の高い曲で、一般に「紅楼夢」として演奏されているのはこの曲です。

 

[講座後記]

1987年放映の中国連続ドラマ「紅楼夢」の中の曲ですが、「嘆き」がテーマなので弾き方に工夫が必要です。作曲者王立平氏による滑音の方法が独特で、それがこの曲の悲しい雰囲気をみごとに出しています。

(大阪事務局)

 

☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆

 

  劉継紅二胡「二胡らしい音色基礎講座」第2

 

 ☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆

                     終了しました

日時:2017年11月18日(土) 13時〜14時10分

内容:二胡の特徴、弓やコマの使い方を教示します。こうしたことを知ると最初から二胡らしい音色で出発できるのです。次回から曲の弾き方指導に入ります。

 

 

☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆

 

  劉継紅二胡「1曲完成講座」第3

 

 ☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆☀☆

                     終了しました

 

 日時:2017年9月2日(土)

会場:ココプラザ ミニイベントルーム 

 

内容: 1987年中国連続テレビドラマ「紅楼夢」主題曲の演奏テクニックを9月、12月の2回にわたって指導します。このドラマでも若き日の劉継紅講師が二胡の演奏を担当しました。

演奏テクニックとしてはビブラートの切り換えがあったり、滑音の中にビブラートが入っていたり、一見難しいようですが、劉継紅講師の分かりやすい説明と懇切丁寧な指導でできるようになります。

 

 

[講座後記]

「紅楼夢」は二胡学習者から「弾き方を教えてほしい」と要望の多い曲です。今回使用した楽譜は、原作曲者王立平氏がドラマのために書き下ろした原曲であり、劉講師がドラマの中で実際に弾いたもので、「紅楼夢」のメインメロディーが中心になっています。次回12月にも「紅楼夢」の中の曲をとり上げます。

(大阪事務局)

 

 

☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁

   劉継紅二胡大阪新企画

   二胡らしい音色基礎講座

☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁☀☁

                       (終了しました)   

日時:2017日(土)

会場:大阪市立青少年センター「ココプラザ」

時間:13:00 15:00 (120分) 

 

内容紹介: 二胡らしい音色を出すには基礎が大切です。講座では演奏にあたっての基礎的な知識と二胡の正しい奏法を指導しました。

劉継紅二胡大阪の講座は毎回、東京音楽大学民族音楽研究所主催の民族楽器入門講座と共通した内容で行われています。

 

[講座後記]

この基礎講座は初めての企画です。「ワークショップ」、「一曲完成講座」と続くうちに内容が高度になり、改めて基礎に戻る必要が生じて本基礎講座が開かれました。「もう一度基礎を学びたい」という方々が多く参加され、好評を博しました。

(大阪事務局)

 

 

 

**************************************

*****劉継紅二胡大阪 1曲完成講座」第2回 

                        終了しました

日時:2017617日(土)

会場:ココプラザ ミニイベントルーム

時間:    12:30 15:40 (180分)(途中10分の休憩あり)

内容: 映画「少林寺」の主題曲を美しく弾くテクニックを説明します。

 

「少林寺」1982年の中国映画で、そのアクションと音楽に世界は圧倒されました。映画音楽には決まりがあります。覚えやすくて美しい、そして心に訴えるメロディーが要求されるのです。本講座の劉継紅講師はソロ奏者として音楽制作に加わりました。最終場面での独奏は感動的です。

 

 

[講座後記]

今回の課題曲「少林寺」の主題曲はよく知られていますが、この曲はもともと映画の主題歌で、少林寺の僧に恋する羊飼いの少女が映画の中で歌います。二胡で弾くときはその雰囲気を出すことが大切です。

(大阪事務局)

 

 

 

 

   *****劉継紅二胡大阪「一曲完成講座」第1回*****

                         終了しました

日時:2017311日(土) 1220分〜1530分 

会場: 「ココプラザ」 ミニイベントルーム

時間:    12:20 15:30 (180分)(途中10分の休憩あり)

テキスト: 「大海故郷」(「海はふるさと」)

内容:   一回で一曲仕上げます。すぐに弾けるようになります。

 

「大海故郷」は本講座の講師劉継紅が若き日に中国映画の中で初演奏したものです。1989年の日本映画「北京の西瓜」でも中国人留学生がこの曲を合唱しています。(劉継紅講師はこの映画の中で「江河水」を弾いています。本HPプロフィール

(この講座では以後「少林寺」「紅楼夢」と続けていく予定です。)

 

 

[講座後記]

今回から新しい趣向の講座が始まりました。今回の課題曲「大海故郷」はよく知られている曲ですが、何気なく弾いていることが多いようです。実は、この曲は映画の主題歌で、二胡で弾くときも、呼吸法を活用して歌のように弾かなければ雰囲気が出ないと教えられたのでした。そういう新しい方向から見るとこの曲は難しく、練習を重ねなければ弾きこなせません。いつも新発見の多いこの講座です。

(大阪事務局)

 

 

 

 

*****劉継紅二胡ワークショップ大阪 第4回  (終了しました)

日時:2016123(土) 12時30分〜15時10

会場:ココプラザ 

Part 1 技術講座 ―― ビブラート+ポジション移動 

Part 2 名曲講座 ―― 「賽馬」

 

[講座後記]

Part1とPart2は続きの講座でした。ビブラートの手の動きを応用して 6535 6535 や 2321 2321 を弾くと速くスムーズに弾けるようになります。120近い速度で練習し、最終的には140くらいの速度できれいに弾けるようになることを目指します。

(大阪事務局)

 

 

 

 

*****劉継紅二胡ワークショップ大阪 第3回  (終了しました)

日時:2016917(土) 1210分〜1540

会場:ココプラザ 

Part 1 二胡の基本 

Part 2 技術クラス ―― ビブラート+ポジション移動

Part 3 名曲クラス ―― 「賽馬」 

 

[講座後記]

「賽馬」の3回目ですが、1曲に集中して指導を受けることによって理解が進み、技術も向上することを実感します。細かい技術は他の曲にも応用できるので重宝です。

(大阪事務局)

 

 

 

*****劉継紅二胡ワークショップ大阪 第2回  (終了しました)

日時:2016618日(土) 12:4015:20

会場:ココプラザ

ワークショップ  12:4015:20

  Part 1. ビブラートのつくり方、どの個所にビブラートを使うかを指導

  Part 2. 二胡の名曲「賽馬」前半の弾き方を指導

 

[講座後記]

講座は3か月に1回ですが、どの曲も1回で完結、ではありません。人に感動を与える演奏をするには時間をかける必要があります。本講座の受講を続けるうちに、そういうことが徐々に分かってきます。参加者の皆さんはそろって努力家で、音楽への姿勢が謙虚です。

(大阪事務局)

 

 

 

                         

*****劉継紅二胡ワークショップ大阪 第1回  (終了しました)

 

日時:2016312日(土) 12:0012:20 12:4015:20

内容:2016年より年に4回、劉講師が一人ひとりに目を配り、受講生の方々も楽しく積極的に参加できるワークショップを開きます。

会場: ココプラザ

 

二胡の基礎の基礎 12:0012:20

  弦の張り方、コマの位置、松ヤニの塗り方、弓の張り具合を解説

  ワークショップ  12:4015:20

  Part 1. 一般に使われているビブラートを指導:曲「スカボローフェア」

  Part 2. 二胡の名曲の弾きこなし方を指導:「賽馬」

 

[講座後記]

Part1とPart2はじつは続きの講座でした。Part1ではやさしい曲でビブラートの基礎を学び、Part2で「賽馬」という速い曲にそれを応用するのです。また、賽馬には曲想があります。馬が駆けている部分、いなないている部分、それらを念頭に曲を展開していきます。劉継紅講師の分かりやすい解説に受講生の皆さまは聞き入っておられました。

(大阪事務局)

 

 

 

 

*****劉継紅二胡大阪12月講座***** (終了しました)

 

時:125日(土)12101420 

           (10分の休憩をはさんで60分講座を2コマ)

会場:ココプラザ(大阪市立青少年センター)

課題曲:「賽馬」(競馬)

「賽馬」には3種類の譜面があります。講座の前半では「賽馬」が3種類になった背景とそれぞれの譜面の違いを説明し、後半はその一部の弾き方の練習をしました。 

[講座後記]

ほとんどの受講生の皆さまは「賽馬」に3種類の譜面があるとは知らず、何枚もの譜面を目にして戸惑われたようでした。今回は120分でそのすべてが攻略できるはずもなく、来年から始まるワークショップで学んでいくと分かり、認識を新たにされたように見受けられました。

(大阪事務局)

 

 

 

 

*****劉継紅二胡9月講座*****      (終了しました)

日時:201519(土)12:1015:20

会場:ココプラザ 

[パート ] テクニック講座 12:1013:4090分)

内容:ポジション移動の方法を「蘇州夜曲」を題材に指導しました。

           [パート II  ] 名曲講座 13:5015:2090分)

   内容:今回は劉天華作曲「月夜」を取り上げました。

[講座後記]

今回、パートIは初・中級向きの曲、パートIIは上級向きの曲でしたが、どちらもテクニック中心の講座で、ポジション移動からアプローチしました。ポジション移動にはルールがあり、どの指をどこへ滑らせるか、学ぶうちに受講者の皆さまには理解が深まり、クイズに挑戦するように「○の指を△へ滑らせる!」とどんどん積極的になられ、楽しい講座となりました。

(大阪事務局)

 

 

 

 

 

 

******劉継紅二胡6月講座******                 (終了しました)

日時:201513日(土) 12:10〜13:40 

会場:ココプラザ  

内容:演奏テクニックの指導

曲目:「彩雲追月」(任光作曲)をとり上げ、やわらかく情緒豊かに弾くためのビブラート、ポジョション・チェンジと滑音の方法を指導しました。

 

 

 

 

******劉継紅大阪名曲講座******        (終了しました)

201514日(土)12:40〜17:00 ココプラザ 開かれました。

パート1 指導曲「良宵」(中級向)

パート2 指導曲「江河水」(上級向)

各2時間、曲の解説と実技指導を行いました。

 

[講座後記]

今回は楽器持参OKの講座でした。中級向と上級向のパートに分かれ、名曲をそれぞれ1曲ずつ(「良宵」「江河水」)各2時間みっちりの指導に、参加者の皆さまは長時間をものともせず食い入るように受講、熱意みなぎる4時間でした。(大阪事務局)